top of page


GLOBAL ONLINE TRAINING
世界最高峰フットボールクラブの
理学療法&RTP(Return to play)部門の責任者が国境を超えて届ける、
マンスリーオンライントレーニング

「誰にでも出来る」
でも、
「誰にでも必要な」
トレーニングのスタンダードをここに

Invisible training とは
『 Invisible training 』(インビジブルトレーニング)というサービス・施設の名前は、トレーニング理論の中での一つの概念に由来します。
トレーニング理論としてのインビジブルトレーニング即ち『目に見えないトレーニング』とは、日々の核となるトレーニング以外の時間に出来ること(食事、水分補給、休養、ケア、補完的なトレーニング、etc...)を指すものであり、パフォーマンスの向上、改善、怪我の予防に役に立つもの全てを “トレーニングの一環である” とした考え方です。
世界のトップレベルで活躍する選手達は、育成年代からこのインビジブルトレーニングの質をいかに高められるかを大事にしています。
Invisible training のミッションは、チームまたは個人のあらゆるスポーツにおいて、アマチュア、プロ問わず様々なレベルのクライアントに、怪我無く最高のパフォーマンスを発揮させることです。
創設者でありCEOのチャビ・リンデは、2012年にバルセロナにてスポーツに特化した理学療法、リハビリテーションを行うクリニック『SPORTWELL』 を開業します。その傍ら、オリンピックセンターやFCバルセロナといったスポーツ界の最先端でハイパフォーマンスに関して豊富な経験を積みます。
そしてその経験を基に、2017年には名称を変更し施設内のサービスに留まらずスポーツクラブとのコラボレーションを積極的に行う『 Invisible training 』という現在の形となりました。Invisible training はクライアントがパフォーマンスアップを目指しながら、同時に様々な怪我、手術、または病気から回復し、アスリートとしてのキャリアをより豊かにするための環境を備えたクリニックのパイオニアの1つです。
【プレゼンター】

Xavi Linde チャビ・リンデ
理学療法士 / リアダプテーター(再適応士)
・ハイパフォーマンストレーニングセンター『Invisible training』 CEO
・FC バルセロナ
理学療法 & RTP(Return to play)部門 責任者(2021~現在)
1stチームトレーナー(2014~2021)
※CL、リーガ、国内カップ戦優勝の3冠などを含む数々のタイトルを経験。
・RCD エスパニョール
トップチームトレーナー(2012~2014)

1月のテーマ『膝』
アスリートの運動活動の生命線とも呼べる膝。
パフォーマンスアップのためには見逃せないポイントであり、同時に最も重大な怪我が生まれやすい場所でもあります。
その怪我がどのようにして生まれるのか、そしてどう予防しパフォーマンスアップに繋げるのかを、トレーニングや評価方法を解説しながらリアルタイムでトレーニングを実践して取り組んでみましょう。
*見返し用のアーカイブ配信有
商品がありません

【概要】
日時:
開催形式:
枠数:
参加費:
参加方法:
毎月第四水曜 or 木曜日20時から約1時間(予定)
Zoomによるオンライン配信
定員50名 *アーカイブ配信有
税込3,300円/回 *学生・一般問わず
オンラインストアから参加権を購入し、購入した際に発行されるZoomミーティングのリンクから当日はご入室ください。
#gotbyit
bottom of page